橋下徹大阪市長に国民の期待が集まっています。政治はもとより社会全体に閉塞感が覆い被さっている状況の中で、歯切れの良い物言いや単刀直入な政策に注目が集まるのは当然のことだと思います。また、政治に身を置く者は猛省を求められていると厳しく受け止めなければなりません。しかし、そうした政策や政治観がそのまま日本社会に受け入れられ、かつ、この国難を打開する特効薬になるかといえば、そうではないと考えます。なぜならば、我々の社会は、相応の時間を掛けてじっくりとものごとを議論して社会を進めていく、民主主義的熟議やプロセスそのものを重視することが前提になっているからです。
仮に、我が国が、お隣の中国のように、国会の会期が一年のうちたったの10日間で、政治局常務委員とよばれるトップ9人が13億人の命運全てを差配するような政治体制であれば話は別です。しかし、我が国はそうではありません。確かに、中国の政治風土からすれば、一ケ月以上も予算案の可否に関して国会で議論していることなど無駄と非効率の極致だ(日本の政治史を振り返っても過去に当初予算案が否決されたことは一度もありませんので)ということになるでしょう。しかし、我々はあえて時間をかけて議論をし、その中身をオープンにすることで多様な意見を取り入れていく仕組を選択してきたのです。
さて、平成24年度予算案の衆議院での審議がようやく終わりました。補正予算の審議を含めてほぼ2ケ月にわたって予算委員会に缶詰になっていて痛感したことは、ねじれ国会を前提としながら、国益と国民を見据えた熟慮の民主主義、政権交代可能な二大政党制の定着をあくまで追求しなければならないということです。そして、その萌芽が見え始めているということも感じています。批判のための批判や、単に足を引っ張るだけの質問が無くなった訳ではありませんが、明らかに減ってきている気がしています。
社会保障や消費税の議論、あるいは選挙制度そのものなど国民生活の根幹に関わる課題に関しては、あくまで政局を抜きにして真摯に議論をすべきです。与野党で財政的な制約や技術的制約を共有し、それぞれの案に拘泥することなく合意を目指して汗をかかなければなりません。また、合意の中身に与野党が責任を持ち、議論をパフォーマンスに用いず、重要課題を選挙の争点にしないなどの取り決めが必要になるでしょう。さらには、関係団体からの圧力を排除し、すべての情報を国民に開放する文化を確立することが求められます。その先にこそ、国難を乗り越えた日本の将来が見えてくるのではないでしょうか。
2012年03月23日
政局ではなく、国民のための議論を
posted by 村越ひろたみ at 00:00| 政治放談
2012年03月15日
3月開催のタウンミーティングのご案内
民主党千葉県第5区総支部・村越ひろたみ事務所です。
地域に根ざした活動をめざして、毎月、会場を変えながら、それぞれの地域でタウンミーティングを開催しております。
3月は、下記の日程でタウンミーティングを企画いたしましたので、ご案内申し上げます。お時間がございましたら、ご参加くだされば幸いです。
【市川】
3/24(土)
・時間:9:45開場、10:00開会
・場所:市川i-linkルーム (JR市川駅南口、ザ・タワーズ・イースト3F、行政サービスセンター内)
・内容:衆議院議員 村越ひろたみ・国政報告
市川市議会議員 守屋貴子・市政報告
・参加費:無料
【浦安】
3/31(土)
・時間:13:45開場、14:00開会
・場所:浦安市民プラザwave101 (JR新浦安駅前、ショッパーズプラザ4F)
・内容:衆議院議員 村越ひろたみ・国政報告
浦安市議会議員 岡野じゅん子・市政報告
・参加費:無料
ご参加頂ける方は、事前にご連絡をくだされば幸いです。
もちろん、当日の直接参加もOKです。
==============
民主党千葉県第5区総支部・衆議院議員村越ひろたみ事務所
〒272-0021
千葉県市川市八幡1-16-2フェリーチェ本八幡202
TEL:047-333-1990
FAX:047-333-1991
mail:info@hirotami.jp
地域に根ざした活動をめざして、毎月、会場を変えながら、それぞれの地域でタウンミーティングを開催しております。
3月は、下記の日程でタウンミーティングを企画いたしましたので、ご案内申し上げます。お時間がございましたら、ご参加くだされば幸いです。
【市川】
3/24(土)
・時間:9:45開場、10:00開会
・場所:市川i-linkルーム (JR市川駅南口、ザ・タワーズ・イースト3F、行政サービスセンター内)
・内容:衆議院議員 村越ひろたみ・国政報告
市川市議会議員 守屋貴子・市政報告
・参加費:無料
【浦安】
3/31(土)
・時間:13:45開場、14:00開会
・場所:浦安市民プラザwave101 (JR新浦安駅前、ショッパーズプラザ4F)
・内容:衆議院議員 村越ひろたみ・国政報告
浦安市議会議員 岡野じゅん子・市政報告
・参加費:無料
ご参加頂ける方は、事前にご連絡をくだされば幸いです。
もちろん、当日の直接参加もOKです。
==============
民主党千葉県第5区総支部・衆議院議員村越ひろたみ事務所
〒272-0021
千葉県市川市八幡1-16-2フェリーチェ本八幡202
TEL:047-333-1990
FAX:047-333-1991
mail:info@hirotami.jp
posted by 村越ひろたみ at 00:00| お知らせ
2012年03月05日
予算委員会 分科会
今国会においても引き続き予算委員として連日予算の審議に臨んでいます。
現在は23年度の四次補正予算に続き、24年度の予算を審議しています。
予算の審議では、各省庁の所管事項について専門的に審議するために分科会が設置されます。
今日は分科会での審議があり、私は第八分科会(国土交通省関連)の主査を拝命しました。
主査は、通常の委員会における委員長のように分科会の議事進行等を行います。
今日は午前中に8人、午後に14人の質疑者が立ち、8時〜20時までの長丁場です。
また、TV中継のない日でも委員会の審議はインターネット中継でご覧になることができますので、ご興味おありの方は「衆議院TV」をご活用ください。
衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
現在は23年度の四次補正予算に続き、24年度の予算を審議しています。
予算の審議では、各省庁の所管事項について専門的に審議するために分科会が設置されます。
今日は分科会での審議があり、私は第八分科会(国土交通省関連)の主査を拝命しました。
主査は、通常の委員会における委員長のように分科会の議事進行等を行います。
今日は午前中に8人、午後に14人の質疑者が立ち、8時〜20時までの長丁場です。
また、TV中継のない日でも委員会の審議はインターネット中継でご覧になることができますので、ご興味おありの方は「衆議院TV」をご活用ください。
衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
posted by 村越ひろたみ at 00:00| 政治放談