丹下つよし浦安市議会議員主宰の「羽ばたけ浦安講演会」に参加して参りました。内容は、高倉翔先生(明海大学学長・中央教育審議会委員)の「小中学校教育のこれからの課題」と題した講演とそれに対する質疑応答・懇親会です。
義務教育を巡る問題の所在と今後の教育改革のポイントを簡潔に示して頂き、大変勉強になりました。高倉先生に拠れば、最近の児童は、昔の児童に比べて、学力が低下したのはではなく、学習意欲や読解力が低下しているそうです。そうだとすれば、日本の「行政指導型」の教育制度(役所→法令→学校)を欧米型の(学校→法令→役所)「生まれた学校」型の教育制度に改めていくことはもとより、制度の改革だけではなくて、子どもの知的好奇心と学ぶ力を涵養するためのカリキュラムに改めていかなくてはならないと痛感しました。
講座の後の質疑応答や懇親会での先生との対話を通じて、義務教育とは「自分で自分を教育することのできる児童を育てる」ことに尽きるのだと痛感しました。